ブランニューシーブログ
5月23日(日)お店編&雲見ツアー☆
みなさん、こんちは東京都内担当角です。
今日はTさんと都内のダイビングプールへ行って来ました。
朝からプールの講習風景を撮るぞ~っとワイドレンズを取り付けてやる気満々、
しか~し、潜った瞬間からカメラの存在を忘れてしまい、最後までプールサイドには
鎮座しておりました。Tさんごめんなさい。
次は海でバッチリ中性浮力が決まっているシーン撮りますね。
本日初のお申込みにお越しいただいたnewface、
なんとこちらもTさんでした。
本人いわく「人見知りな私」、しかし、絶対にその説は間違っていると私は確信しています。
とても明るい彼女を今後とも皆様よろしくお願いします。
さて、ここからは伊豆担当タカシがお送りする、『雲見ツアー編』始まり×2~
夜発でクラブハウス『ねじりん房』に着いたときにはまだ降っていなかった雨も、朝には予報通りフジエレインがしっかりと降っておりましたギリギリまで悩んでいた雲見or安良里ですが、透明度の良さ&泊まりでしか行けないってことで雲見へGO~
エリア:南伊豆
ポイント:雲見(①③牛着岩、②三競)
天候:フジエ’s☆雨
気温:19℃
水温:19℃(あったかでしたぁ♪)
透明度:10~15m
メンバー:フジ、ユウコリン、ユカ、杏ちゃん、チコリー
■雨がシトシト...でしたが、海は青かったですよぉ~
■雲見は伊豆でナンバー1の地形ポイントなのですが、今日は雨で暗かった為、マクロの写真が主体に...左から、ヒブサミノウミウシ、センヒメウミウシ(初です☆)、イガグリウミウシです
■題名「目が合っちゃいました☆」のシラユキウミウシ(左)
■ドリース亜目の一種で、新名称はオセロウミウシなんだそうです。個人的にはサナダウミウシって付けたいですね。何故って背中の模様が六文銭に似てるからです
歴史好きな方なら分かります
(左)
■アカエラミノウミウシの幼体だと思いますが、2人でのちのち海草に登りあいっ子してました☆(右)
■メートル級のクエを狙ったのですが、代わりにいたのがこのテングダイ君、この場所がお気に入りのようで、全然逃げずに、写真をいっぱい撮らせてくれました(左)
■雲見は今ハナタツフィーバーなんです♪カワイイですよねぇ(中・右)
■雲見を3ダイブしっかり潜った後は、土肥の温泉で疲れをゆったり癒して帰ってきましたぁ
アドバンス以上の方であれば、リクエスト可能なポイントですので、是非一度は行ってみてください本当に面白いポイントですよぉ
明日は週の始まりから雨の予報ですが、気持ちまで曇ってしまわないように、お仕事頑張って行って来てくださいねぇ~
でゎ、また明日ぁ~
Mo | Tu | We | Th | Fr | Sa | Su |
---|---|---|---|---|---|---|
« Apr | Jun » | |||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
ブログテーマ
- 1)お知らせ (152)
- 2)今日のBNS (1,594)
- 3)イベント (164)
- 4)講習 (731)
- 5)平日ツアー (186)
- blog (790)
- NCFA (13)
- オーシャンビーチ北谷 (17)
- サイパン (6)
- スキー&スノボツアー (10)
- テニアン (1)
- パラオ (7)
- フリッパーツアー (1)
- メキシコツアー (3)
- 三浦半島 (1)
- 久米島 (2)
- 井田 (2)
- 今日のBNS (32)
- 伊東 (17)
- 伊豆七島 (7)
- 伊豆大島 (18)
- 佐渡島 (1)
- 八丈島 (1)
- 初島 (7)
- 千葉 (15)
- 南伊豆 (15)
- 土肥 (9)
- 大瀬崎 (137)
- 宇佐美 (7)
- 安良里 (9)
- 宮古島 (2)
- 富戸 (15)
- 川奈 (69)
- 御蔵島 (8)
- 慶良間 (16)
- 東伊豆 (169)
- 沖縄 (55)
- 沖縄本島 (28)
- 浮島 (10)
- 海洋公園 (101)
- 熱海 (41)
- 獅子浜 (138)
- 田子 (56)
- 真鶴江之浦 (273)
- 石垣島 (1)
- 神子元島 (9)
- 葉山 (1)
- 西伊豆 (322)
- 西川名 (3)
- 雲見 (19)
- 黄金崎 (29)