雲見満喫

おばんです

 

キー坊です

 

 

 

今回は前日の夜発で雲見に行ってまいりました!!!

 

 

 

 

IMG_4893

 

前日の夜にクラブハウスの「ねじりん房」に移動して、皆さんお酒タイム・・・

 

 

そして、7時に出発して雲見ダイブです!!!!

 

 

 

 

*2016.04.30

*point:雲見

*気温:24℃

*水温:18℃

*透視度:8~12m

*メンバー:わかさん、なおさん、きょっち、ゴードン、さかいやん、さっちょ

 

 

 

 

IMG_4895 IMG_4894

 

この日の雲見はいいお天気!

 

 

風も全然なくてダイビング日和でした(^^♪

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ブリーフィングして、準備して、さぁ出発!!!

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

牛着岩に到着!(^^)!

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

エントリーすると・・・

 

すこーし浮遊物で白っぽかったものの全体的に青い海が広がっていました

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして、雲見といえば、地形です

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

みんなでクレバスを降りていきます(=゚ω゚)

 

 

 

天気がいいから光が差し込んで綺麗ですなーーーー

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

どんどん進んでいって・・・

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

真っ暗な洞窟へときました

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

洞窟はライト必須!

 

ライト無くしては雲見は楽しめないでしょう!?

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

集合写真は少しピンボケですが・・・

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

そして、洞窟の中にはちびセミエビが。

 

 

「かわいい」よりも、「食べたい」が先行してしまうキー坊です(笑)

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

ほかには、テングダイや、アオサハギ

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

アオウミウシ、シロウミウシ、シミチョロヒラムシ(俗称)、キイロイボウミウシ、ミヤコウミウシ

 

 

 

などなどでした(/・ω・)/

 

 

 

 

 

 

 

 

で、今回はせっかくの雲見なので3本目に行ってきました

 

 

 

 

3本目のガイドはこの間インストラクターの試験に合格したさっちょ

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA  OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

しっかりとみんなを引っ張っていってもらいましょう

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

さっちょがガイドだったので、3本目は僕も後ろでみんなと楽しんでわいわい潜りました(*´▽`*)

 

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

フィンが脱げた(脱がされた)さかいやんは優しいゴードンにはかせてもらってます(笑)

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

最後は安全停止中にみんなで集合写真

 

 

 

 

3本潜って充実した雲見ツアーになりましたかね!!!

 

 

 

 

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました!(^^)!

 

 

また開催いたしますので是非ご参加下さい

 

 

 

 

 

ではでは。

 

 

 

キー坊

 

 

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください