ただいまぁ~、タカシです![]()
2日間、久しぶりの西~南伊豆の泊まりツアーでしたぁ![]()
今回は、天気を荒らすことにかけてはBNS一と名高い、フジエ画伯が参加されているのにも関わらず、なんと天気が概ね良好![]()
なんていう、奇跡的なツアーだったんです![]()
今年のフジエは違うのか![]()
フジエ...くるゥ~~~~![]()
![]()
![]()
![]()
エリア:西伊豆
ポイント:浮島(①フト根、②カマガ根)・雲見(①②牛着岩、③三競)
天候:晴れ、曇り時々晴れ
気温:10~12℃
水温:14~15℃
透明度:12~15m
メンバー:フジエ画伯、ユウコリン、シメさん、杏ちゃん、アッコさん
初日の浮島は多少風の影響でウネリが入っているものの、天気は良好
、透明度や水温も上々
で言うことナシでしたょぉ~![]()
![]()
![]()
■久しぶりの晴天...フジエさんがいるのにぃ~![]()
![]()
![]()
■砂地で見つけたメートル級のアカエイ、砂をバフバフ...何をしているかというと...(左)
■こうやって、砂の中に隠れるんです!でもバフバフしすぎて掘り下げてるから...バレバレ![]()
(中)
■ミノの形が可愛い、イナバミノウミウシ(右)
![]()
■名前がないミノウミウシ亜目の仲間(左)
■テントウウミウシって言うんですよ、この子
(中)
■スウィートジェリーミドリガイの淡いグラデーションはホントにキレイですねぇ♪(右)
![]()
■ピンク好きにはたまらない、ヒロウミウシ(左)
■ユウコリンが見つけたヤグルマウミウシ(中)(写真提供:ユウコリン)
■タテガミが凛々しいアライソコケギンポ(右)
![]()
■ボートの帰りに富士山がクッキリ
(左)
■西伊豆の醍醐味は、やはり夕陽ですよねぇ~![]()
![]()
![]()
■そして、こちらが夕食の目玉!刺身盛りですぞぉ~![]()
(左)とにかく料理のボリュームが凄いんです!!!
■湯上り浴衣でカンパ~イ![]()
![]()
![]()
(右)
![]()
■2日目~!日が少し翳ってしまいましたが、風は落ち着き、海はとにかく青かったです![]()
朝一の1本目は雲見の主的な『クエ』を狙ってGO~
で、いましたぁ~!!!1mは優に超えてます!!!ただ暗かったので、証拠写真はいんですけど...次頑張ります!!!
![]()
■大きさ10センチくらいのボウズコウイカ☆目がキュートな感じです(左)
■ハナタツの白バージョン、しかもオチビちゃんです☆ギザカワユス(中・右)
![]()
■この色合いがたまらないルージュウミウシ☆名前も可愛いですよねぇ♪(左・中)
■穴を抜けたら、目の前にキビナゴの大群が
(右)
![]()
■三競は入り組んだ地形が迷路やジャングルジムのようになっていて、大人心をくすぐる面白ポイントなんですよぉ~![]()
(左)
■岩の中のエアドームで浮上して記念撮影をしてみましたぁ~![]()
(中)
■雲見のシンボル『牛着岩』です、大きい方が大牛で、小さい方が子牛です...そのまんま
(右)
![]()
■『2日間...お疲れ様でしたぁ~』のポーズ![]()
![]()
![]()
■帰りに車を停めてまで皆で撮りに行ったもの...(左)
■それゎ...一足早い桜です
伊豆にはあちこちに河津桜が咲いていて、今がちょうど満開でキレイなんですよぉ~
(中・右)
![]()
■桜渋滞をやり過ごすためにってことで、最後も温泉&美味しいご飯です~♪夕陽を眺めながら、屋上展望露天風呂で癒されましたぁ~![]()
![]()
2日間で5ボートと、それなりに頑張ったツアーでしちあが、とにかく海の青さに感謝です![]()
水温もほんの少しですが上がってきます、このまま上がってしまうと春濁りが始まってしまうので、ホントに今がチャンスですよぉ~![]()
![]()
来週は土日共にツアーのリクエストを戴いております、現在人数調整中ですので、お休みのかたはお早めにご相談下さい![]()
それでは、明日からまた1週間、頑張りましょうねぇ~![]()
![]()
![]()
<本日のオマケ>
![]()
■露天風呂で癒され中のソウルマン「シメさん」です” />![]()
![]()
![]()
![]()
土肥へお越しの際は、是非お立ち寄り下さいませぇ~♪♪
